音楽・芸能の最強パワースポット【豊川稲荷東京別院】でご祈祷をして頂きました。

アウトドア

こんにちは、みっけです。

東京赤坂にあるお寺、豊川稲荷東京別院 をご存知でしょうか?
音楽・芸能のパワースポットと知られ、境内の提灯には沢山の著名人の名前があります。
私自身、以前よりちょくちょくお参りに行っており、音楽関連のお願い事が実際に叶うということも何度も経験しました。

今回は通常のお参りだけではなく、ご祈祷も受けてきましたの皆様にご紹介させて頂きます。

豊川稲荷東京別院とは

TBSがある東京・赤坂から少し歩いたところにあるお寺で、お正月や節分には沢山の芸能人が訪れることでも知られています。
マツコデラックスさん、くりぃむしちゅー、有働由美子さん、土屋太鳳さん、らの名前が入った提灯も飾ってありました。

名前に稲荷とあり、境内にはお稲荷さん(キツネ)が沢山いるので勘違いしやすいのですが、お寺です。
(神仏習合から神仏分離を免れたお寺だそうです)
神社の拝礼作法である二礼二拍手をしている人も結構いるので注意です。(私も最初はやってました)
お祀りしているのは鎮守・豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)とのことでですが、七福神をはじめ、多くの神仏が祀られています。

ご祈祷の流れ

豊川稲荷東京別院では、午前(7:30 10:00 11:00 11:45)午後(13:00 14:00 15:00)の時間で毎日行っており、予約は特に要りません。(たまにやってない日もあるようなので、各自ご確認を)

総門を入って右手側の建物「稲荷会館」の受付に開始10分前までに行けばOKです。

受付前にある用紙でご祈祷してもらいたい項目を3つ選び、住所氏名を記入してご祈祷料を払います。
今回私は最低金額である五千円をにしましたが、金額によって頂けるお札が変わります。

五千円以上 木札
七千円以上 大木札
一万円以上 箱札
三万円以上 金欄札
五万円以上 特木札
十万円以上 特大木札

ちなみに名前と住所(途中まで)は、ご祈祷時に読み上げられるのでちゃんと書いておいた方が良いと思います。
お参りの時も住所を最初に言うと良いらしいですからね。

受付を済ました後は控え室で時間まで待機します。ウォーターサーバーがあったのが助かりました。

その後(おそらくご祈祷料順に)呼ばれ、本堂に移動、ご祈祷が始まります。
この様子は外からでも見えるようになってます。

ご祈祷の流れでお賽銭ポイントが複数(4〜6か所くらい)ありますので、小銭の準備を忘れずに!
先に境内をお参りしておくと、小銭がなくなります。

ご祈祷は思ったよりかなりの大迫力でした。
太鼓と鐘でリズムを刻み、複数人でお経を唱え、なんだかライブのような雰囲気です。
蛇腹上の紙を使ったパフォーマンスのようなものもあり、見ごたえがあります。

ご祈祷の後半に、名前を呼ばれたら移動してくださいと指示があります。
お経の流れで呼ばれるので、聞き逃さないように注意です笑

本殿の奥に移動してお参りをしたら、粗品(お酒、お茶菓子、粉のくず湯&お汁粉)とお札をもらって終了です。

みっけラボの活動も軌道になりますように!

境内のお参りポイント

豊川稲荷東京別院はご祈祷をしなくてもお参りスポットがものすごい数がありますので、一通りご紹介します。
ぜひ小銭を沢山用意して全て回ってみてくださいね。

本殿

ご祈祷を受けられる場所です。本尊様は豊川ダ枳尼眞天
黄色い提灯はすべて「交通安全」でした。
交通安全月間だったのでしょうか。

奥の院

願いをこめたのぼりが参道両側にぎっしり奉納されています。
気付きづらいのですが、この写真に写っている扉を開けて中でお参りすることができます。

三神殿

奥の院のさらに奥にあります。

太郎稲荷

健康を守る飛行自在の神使

宇賀神王

繁栄を司るといわれる。

徳七郎稲荷

円満な対人関係をもたらすとされる。

七福神

境内のあちこちに七福神が祀られており、七福神めぐりができるのも豊川稲荷東京別院の特徴かと思います。
七福神めぐりをすると、七つの福運を受けられるそうですよ。
音楽的なご利益でいうと、弁財天が有名です。少し奥まった場所ですが、真剣にお祈りしている方が多い気がします。

弁財天

ご真言が書いてあるので、最低三回は唱えると良いそうですよ。

恵比寿尊

入り口入ってすぐは恵比寿尊。ご利益は、商売繁昌、漁業繁昌

寿老尊

寿老尊。ご利益は長寿、諸病平癒。

布袋尊

布袋尊。ご利益は開運、良縁。

福禄寿尊

福禄寿尊。ご利益は福徳長寿。

大黒天

大黒天。ご利益は金運増長。
ちなみに大黒天はそのすぐ横に大黒堂があり、そこにも祀られています。
豊川ダ枳尼眞天と関係が深いからのようです。

毘沙門天

一番奥が毘沙門天。開運福徳、智慧出世。

霊狐塚

すごい数のお稲荷さんがいます。

そして「いなりん」というゆるキャラがいます。突然すぎ笑

豊川市と豊川いなり寿司のPRキャラクターだそうです。
背中から飛び出したトレードマークのお米を触りながら願いを込めると叶うとか叶わないとか。
思わぬパワースポットです。

まだまだあるお参りポイント

子宝観音
摩利支天

摩利支天。七福神とおなじ感じで祀られていなすがメンバーには入っていないようです。
ご利益は護身、蓄財、戦勝

融通稲荷

金銀財宝の融通が叶えられると言われているそうです。融通金(10円)が入った袋を頂けます。
私は一度こちら融通してもらい、大きな仕事を得ることができたので、一部お返ししました。

愛染妙王

愛染明王の場所はかなりわかりづらいところにあり、ぼーっとしていると見落とします。
私自身、ずっと気づいてませんでした。
奥の院と三神殿の間の通路をいくと見つけられるのでお忘れなく。

身代わり地蔵
智徳地蔵尊
豊川水神社

まとめ

こうやって振り替えてみると本当にすごい数のお参り箇所がありますね。
財布パンパンにしていった小銭もすっからかんになりました。

東京のど真ん中でこれだけパワースポットが集中している場所も珍しいと思いますので、気になる方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

豊川稲荷東京別院ホームページ
http://www.toyokawainari-tokyo.jp/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました